2018年12月22日
2018年11月19日
増築工事
土曜日、晴天の中、増築工事を行いました

朝一、柱を建てて

梁入れ、屋根タルキ 施工し

屋根コンパネ貼り、その上にプラスターボードはりました

耐力面材 あんしん もはりました


これは、梁と柱の所です
耐震金具もしっかりとつけました

昼からは、透湿シート貼り

胴縁入れ

サイディング貼り

サッシもこの日につきました

最近は日が短いので、4時に作業は終了!!
早く進んでよかったです!!!!

朝一、柱を建てて

梁入れ、屋根タルキ 施工し

屋根コンパネ貼り、その上にプラスターボードはりました

耐力面材 あんしん もはりました


これは、梁と柱の所です
耐震金具もしっかりとつけました

昼からは、透湿シート貼り

胴縁入れ

サイディング貼り

サッシもこの日につきました

最近は日が短いので、4時に作業は終了!!
早く進んでよかったです!!!!
2018年11月01日
S 様邸 おめでとうございます!!
いよいよ、本日は、S 様の受け渡しです
設備の、取扱い説明
まずは1Fトイレ

2Fトイレ

システムキッチン

システムバス

床暖房の説明


本日は、おめでとうございます!!
本当に長い期間、ありがとうございました!!!
受け渡しは終わりましたが、今後とも末永くよろしくお願いいたします!!
あとは、外構が少し残っていますので
最後まで、きっちり!!頑張ります!!!
設備の、取扱い説明
まずは1Fトイレ

2Fトイレ

システムキッチン

システムバス

床暖房の説明


本日は、おめでとうございます!!
本当に長い期間、ありがとうございました!!!
受け渡しは終わりましたが、今後とも末永くよろしくお願いいたします!!
あとは、外構が少し残っていますので
最後まで、きっちり!!頑張ります!!!
2018年10月30日
2018年10月24日
2018年10月17日
S 様邸
ドア取り付けています
2F子供部屋

2Fトイレ

2F寝室

1F洗面台

畳室~LDK

畳室の奥には昔の家の欄間を取付ました
おじいさんの思い出の品です


トイレの手洗い
下はあえてオープンにして
カウンター下にタオル掛けをつくりました


2F竿掛け

2Fトイレ



2F子供部屋

2Fトイレ

2F寝室

1F洗面台

畳室~LDK

畳室の奥には昔の家の欄間を取付ました
おじいさんの思い出の品です


トイレの手洗い
下はあえてオープンにして
カウンター下にタオル掛けをつくりました


2F竿掛け

2Fトイレ



2018年10月16日
2018年10月15日
S 様邸
ニッチの中にエコキュートのリモコンをつけはじめました

コンセントも付きました

子供部屋は照明、火災報知器つきました

この部屋は、正面の壁がアクセントになっています

階段も照明と手すりがつきました


来週には終了検査です!!

コンセントも付きました

子供部屋は照明、火災報知器つきました

この部屋は、正面の壁がアクセントになっています

階段も照明と手すりがつきました


来週には終了検査です!!
2018年10月12日
S 様邸
洗面所のクロス完成!!
物干しのステンレスパイプも二本つけました

キッチンカウンター

玄関床のタイル

畳室

正面と天井のアクセントのバランスが良いですね~

トイレ

二階トイレ

あと少しでクロス工事終了です!!!

物干しのステンレスパイプも二本つけました

キッチンカウンター

玄関床のタイル

畳室

正面と天井のアクセントのバランスが良いですね~

トイレ

二階トイレ

あと少しでクロス工事終了です!!!
