人生、頑張らなくていい!努力しなくてもいい!一生懸命やらなくてもいい!! › 2018年04月
2018年04月27日
社長のつぶやき ~ 人生は営業マンで終れ ~
織物工場で働く事も不況で気が進まなかった
父親の許しを得て半年遊んでいた
人生、初めてのプー太郎だ
実社会とは、人はみんな働いているのだ
自分がプー太郎になってやっとわかった事だ
目が覚めても、一緒に遊ぶ友がいない
此れにはまいった
仕事を辞めれば、みんなもと思い込んでいた
平日なんぞ、一人も相手は居なかった
そのなかで、稲葉の兄さんから声がかかった
「 哲、遊んでいるなら、俺のトラックの助手をやれ 」
早速、お願いして務める事にした
日当は500円
青い札 富士山の絵を書いた
毎日、一日を終えると札、一枚が手渡された
日暮れと共に500円の実弾持って、夜の町へ
父親の許しを得て半年遊んでいた
人生、初めてのプー太郎だ
実社会とは、人はみんな働いているのだ
自分がプー太郎になってやっとわかった事だ
目が覚めても、一緒に遊ぶ友がいない
此れにはまいった
仕事を辞めれば、みんなもと思い込んでいた
平日なんぞ、一人も相手は居なかった
そのなかで、稲葉の兄さんから声がかかった
「 哲、遊んでいるなら、俺のトラックの助手をやれ 」
早速、お願いして務める事にした
日当は500円
青い札 富士山の絵を書いた
毎日、一日を終えると札、一枚が手渡された
日暮れと共に500円の実弾持って、夜の町へ
2018年04月25日
2018年04月25日
社長のつぶやき ~ 職場から離れる時 ~
織物産業にも陰りがでていたみたい
朝鮮南北戦争真っ只中だった
その時は親の判断では 「哲」 がダメだと思えば
それも仕方がないと一言だった
新入社員時代の夢は
自分で工場が持てたら・・の一心だった
世も悪くなるし、物価もどんどん上がるし
自分共ではなんにもできない事がわかっていた
職業安定所にも顔を出してみた
なるほどなーーー で終わった
一つ知った事
会社が保険料をだまして支払っていた事
大人の世界では「 有 」 かと知った
大人の世界を
朝鮮南北戦争真っ只中だった
その時は親の判断では 「哲」 がダメだと思えば
それも仕方がないと一言だった
新入社員時代の夢は
自分で工場が持てたら・・の一心だった
世も悪くなるし、物価もどんどん上がるし
自分共ではなんにもできない事がわかっていた
職業安定所にも顔を出してみた
なるほどなーーー で終わった
一つ知った事
会社が保険料をだまして支払っていた事
大人の世界では「 有 」 かと知った
大人の世界を
2018年04月18日
社長のつぶやき ~ 其の時代の壱兆圓也 ~
話は一気に浮き上がってきた
瀬戸大橋が本当にできるのだ
観光バスで一度だけ四国へ行った事がある
フェリーを使わなくても岡山県から一気に四国へ渡れるのだ
夢の大橋が実現するのだ
建橋予算が一兆円超す
これはすごい
当時、年商で一兆円を超す建設会社は日本にはなかった
東京ではビル建設の最盛期だった
ものすごい予算で設計された事がわかる
このくらいの建物のなると
新柱がまっすぐにたたないそうな
天のどちらを向いて建てれば、真直なんだと、わかるかなーーー
地球が丸いからだそうだ
聞いた話です
瀬戸大橋が本当にできるのだ
観光バスで一度だけ四国へ行った事がある
フェリーを使わなくても岡山県から一気に四国へ渡れるのだ
夢の大橋が実現するのだ
建橋予算が一兆円超す
これはすごい
当時、年商で一兆円を超す建設会社は日本にはなかった
東京ではビル建設の最盛期だった
ものすごい予算で設計された事がわかる
このくらいの建物のなると
新柱がまっすぐにたたないそうな
天のどちらを向いて建てれば、真直なんだと、わかるかなーーー
地球が丸いからだそうだ
聞いた話です
2018年04月16日
社長のつぶやき ~ 瀬戸大橋の聞いた話 ~
海の上に何キロも橋を造るって本当か
出来るのか
半信で終わる所だ
日本一の港湾工事の現場社員
私の驚きには答えてくれた
調査費が国から出たと本当の話であれば
後はすべてOKの話です
と申す
湯飲みに割り箸を一本置いてアリがわたるとする
この時割り箸が折れると思いますか
アリが10匹乗っても割り箸は大丈夫だと思いますけど・・・
話が分かれば、本州と四国はつながりますよ

出来るのか
半信で終わる所だ
日本一の港湾工事の現場社員
私の驚きには答えてくれた
調査費が国から出たと本当の話であれば
後はすべてOKの話です
と申す
湯飲みに割り箸を一本置いてアリがわたるとする
この時割り箸が折れると思いますか
アリが10匹乗っても割り箸は大丈夫だと思いますけど・・・
話が分かれば、本州と四国はつながりますよ

2018年04月16日
2018年04月13日
社長のつぶやき ~ 時間を決める ~
生産工場でありながら、労務者に勤務時間が伝えられてない
これがダメだった
自分のみが雇用者だった
これもダメだった
何日休みで何時に仕事が終わって
仕事上のわからない事は何人とお話をして・・・
これが一つも出来ていなかった
一か月でも45日でも仕事は続いた
これが俺にはダメだった
43年前、現職を起こした時から
3点は今日迄守られている
当たり前だが
一時期、労働組合の役を受けた事があった
学の無い私は、一冊の労働者の本を読み切ったし
体にたたき込んだ
物事とは、どちらから見るか
見た方で答えは違ってくるし
両方とも、正でもある
これがダメだった
自分のみが雇用者だった
これもダメだった
何日休みで何時に仕事が終わって
仕事上のわからない事は何人とお話をして・・・
これが一つも出来ていなかった
一か月でも45日でも仕事は続いた
これが俺にはダメだった
43年前、現職を起こした時から
3点は今日迄守られている
当たり前だが
一時期、労働組合の役を受けた事があった
学の無い私は、一冊の労働者の本を読み切ったし
体にたたき込んだ
物事とは、どちらから見るか
見た方で答えは違ってくるし
両方とも、正でもある
Posted by ハツミ at
15:44
│Comments(0)