プロフィール
ハツミ
ハツミ
〒443-0022

愛知県蒲郡市三谷北通5丁目7番地

TEL(0533)69-2213
FAX(0533)67-5832


サイディング施工、資材販売、リフォームなど

住まいの事はなんでも蒲郡のハツミ!!

ハツミ公式HPはこちら



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2015年06月30日

社長のつぶやき  ~会名とリーダー~

親友だけで作り上げたグループ名を

あじさい会と命名したと申した通り

花と花が集まって、一つのあじさいの花と成る事を教えられた

70歳の頃かな~

70歳と言えども、まだまだ体内から熱気が噴出している者もいた

今の大涌谷のようだ

やむを得ず、タンポポ組とチューリップ組とにひとまず組み分けをした

この時も決定はのーちゃんの一声

我々のグループは七七会と名付けた

77歳はまだまだ先の話だと反対意見もあったが、これも彼の一声で決定

彼のいう通り、77歳はあっという間に通り過ぎていった

今や81歳になろうとしている

彼の話で不思議な実話があるので、記そう

のーちゃん論によれば、人間は必ず死ぬと申す

私からすれば、明日をもわからない人間どもが何がわかるもんか

俺は死なんかもしれない

よく、ニ論をぶつけあったもんだ

ある年の七七会の旅行帰りに車の中で彼が

俺は、みんなと温泉へ行けるのも今回が最後かもしれない

病院へも行った事のない男が、帰り道で二回も申したそうだ

これってなんだ??

彼が入院する日の朝

彼「病院へ行ってくる」

妻「何しに行くの?」

予知できぬ会話だった
  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 13:05Comments(0)社長のつぶやき

2015年06月29日

社長のつぶやき  ~武 〇 〇 商~ 

性格が合って、商を生活の糧にしている方は

きっとうまくいくと思う

商人は才能、能力なんぞいらない

一点の性格で一生続けられると思う 

自分はといえば・・・・商人的性格は少ない

武家に生まれた方が良かったと思う

わずかな商人的血を薄めて、量を増やして生活している

正しく、この生き方なのだ

しかし、私の武士的性格も、50年商人生活をしていれば

今や、商人的発想で、凝り固まっている

開業する前までのサラリーマン時代、その会社の社長様は商人の神様だった

一つも無駄な教えは無かった

一点のみ皆様にもおすそ分けをしよう

300円で買った材木を300円で売ってもいいが

299円で売りさばいては絶対いけない

よく考えてみろと教えられた

お客様から見れば、どちらも安い買い物には違いないのだ

そのほか、仕入れのノウハウは務めている間中、たたき込まれた

これは、俺のポケットの中にしまっておこう



  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 11:45Comments(0)社長のつぶやき

2015年06月26日

社長のつぶやき  ~昨日のつづき~

基礎の計算はひとまず、めくらでOKとしても

10キロあまりの長い橋をどうして造るのかだ

わからない

社員の方はこんな事を軽く言った

湯呑みにマッチ棒を横に渡して

そのマッチ棒にアリが10匹渡っても折れないだろう

これでOKだと

問題はまっすぐに立てる事らしい

どれがまっすぐだかが決められないと言う

しかも最後のジョイントは1mmのくるいも許されないらしい

出来る事と出来ない事があるみたいだ

地球は丸いかららしい

私は最後までわからぬまま、返事だけして帰った

当時は様々な建設ラッシュで、黒部ダムや霞が関ビルもその頃出来た

日本の技術のすごさをこれでもかと知らされ

また、知った時代だった





  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 13:13Comments(0)社長のつぶやき

2015年06月25日

社長のつぶやき  ~瀬戸の大橋~

正しくはなんと申すかよく知らない

瀬戸と名の付く橋は数あるが、本州と四国をつなぐ橋の話だ

話がどうしても古くなる

50年くらい前の話だ

海の工事なら国内右に出る会社は無いと豪語する

実力を持つ、ある建設会社の社員の話だ

蒲郡でいうと、石七さんのような会社だ

海の事はまかせろ

四日市港で材木を配達に行った沖で働く社員は

沖に造ったやぐらに一度わたると夕方まで帰ってはこれない

待つこと三時間

最初の質問

どうして岸から島まで10何キロもある所へ橋が渡せるのだ

強度は大丈夫なのかなどきいた

社員さんは

「今、国から調査費が一億円出ていて、基礎の強度計算の最中だ」と言った

橋が出来る話は本当だという事だ

海の底まで強度を調べるという

どんなことをするのか見当もつかなかった・・・・・  明日へ  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 13:35Comments(0)社長のつぶやき

2015年06月24日

社長のつぶやき ~鉢地坂トンネル~

蒲郡にあるトンネルだ

ハッチ、ハッチと呼んでいた

昭和35年時代、登りも下りもアスファルトではなく地道だった

雨上がりの日などは、登り坂道で水が斜めに流れて深い溝を作ってしまう

通れたもんじゃない

0ナンバーの前押しローラー車が早々と直してくれれば大助かりだが

大変な道の時代だった

運転手二人乗りの時代だったから、おもしろい会話が飛んでいたもんだ

先輩が言う

お前は俺の方だけ穴を拾って

自分は平らな方ばかり走っているだろ

と、冗談をよく言われた

わかるかな~

前のタイヤの左右どちらかが平らを走ればどちらかは穴

すなわち凸凹を走る事になる

時には助手席で頭をひどく打つ事もある

とにかく、地道の雨上がりは穴だらけだったと言いたいのだ

近年は全国、アスファルト道だから、問題ではなくなった

トンネルの思い出を一つ

夏のトンネルは最高だ  車を止めてよく、涼しんだもんだ

10~20分くらいは車は通らなかった

万が一、対向車がきても、中に車がいれば相手は入ってこない

車に冷房なんて、考えもつかない   すべてうちわ

トンネルは涼しい   出口の清水もうまかった

  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 13:27Comments(0)

2015年06月23日

S 様 邸 

S 様邸 本日、足場をばらして、全貌が見えてきました!!!

重厚感のあるサイディングで、とてもかっこいいですね!!!

内装も、進んで、引き渡しも近いですね!!!





  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 16:53Comments(0)

2015年06月23日

社長のつぶやき  ~辛抱~

出来ぬ辛抱、するが辛抱

お袋さんの口癖だった

一に辛抱、二にも辛抱と言っていた

特に男は辛抱できなければ、大成できないと何度もお袋さんは言っていた

そのお袋さんは明治生まれの人で、小学校は一年しか行っていない

字はほとんど書けない、新聞は読めない、九九も出来ない

そんなお袋であったが、子供には優しく、人間性の豊かな人だった

人間性を教わる事が多かった

大切な事だと思った

私もちょい悪中学生だったが、母親の教えで卒業したら

人間を変えようと心に決めていた

もちろんタバコもやめた

絶対怒らない事を決めた

とは言いつつも、20代前半はけんかもしたし、下駄をはいて夜遊びもした

一生懸命、遊んで、30代でまともな職に就いて、心を入れ替えた

これが、辛抱の始まりだった

取引先、売り先の人など、付き合う人にたぶんなめられていたんじゃないかな

一度も大きな声を出していない

自分でも、わかっていたが、母の教えだ

怒るな、辛抱せよ

どうしても大成したかった

こんな事を言って、80歳になってしまった





  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 13:18Comments(0)社長のつぶやき

2015年06月22日

社長のつぶやき ~自分~

自分という者を少々でよいから、ブログに載せてみたくなった

他人様に向けて、自分の半生を書き込んだ本人帳

もう言い残しは無いだろう

こんな風に同級生は言う

今考えると、本にするなら、もう少し違う書き方もあったかなと

ブログは書いて、一日たてば終わり、そして次の記事へ・・・

と思って書いていたから     これが今の本音だ

一年とか、一生とかの生き様を

何も考えずに、まとめた一冊が

出来上がった”””80歳のブログ365日”””なのだ

今日から、しばらく自分を書きたい

人生で多々、反省はありました

隠し事のない自分を少々の少々書き出したい

今週はスイッチが入ります!!!

  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 11:55Comments(0)社長のつぶやき

2015年06月19日

社長のつぶやき ~あじさい②~

昨日の続き・・・・・

昔、寺は山の上に造ったようだ

昔と言っても、1000年~1500年くらい前の事を指す

法多山は1300年位前に開山建立された

法多山と言う名の山があったというわけでも無い

三郷という正しい地名もついているみたいだ

普通、呼ぶときは寺の名前を呼ぶが、法多山は山の名前で呼ばれている

同じような場所で、成田山もある

要するに、決定的な理由はなかった

何か、村人になじみがあったのかもしれん

あじさいの話にもどそう

戌亥会も高齢と共に解散の声が多くなってきた

次からは、個々の小グループでの集まりにしましょう

戌亥会は解散することとなった

我々は、三谷中のある南山会と銘うった

結局、入会者が多くなってあじさいの会と名称をかえた

発起人はのーちゃんという男だ(山本登)

前押しが強く、決断力が抜群

私なら、迷うような事でも、彼の一声で決まる

あじさいの花は、たくさんの花が集まって一輪に見せる

今、彼はいないが、今日もあじさいの花はたくさんの花を集めて咲いている

のーちゃんの一声で改名  決定バンザイ!!!!





  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 13:50Comments(0)社長のつぶやき

2015年06月19日

ハツミ 木工 クラブ ④

完成~~~~icon22face02icon22


約1m位の花花壇花の柵、合計6個!!

出来た~~~face02face02face02
すごい達成感!!

事務所の外が明るくなった気がするね~icon

ここを通る人が少しでも、元気になってくれるといいな~

さぁてface02今度は何つくろうかな~  へへへface06
  
  • LINEで送る


Posted by ハツミ at 13:33Comments(0)ハツミ 木工 クラブ