人生、頑張らなくていい!努力しなくてもいい!一生懸命やらなくてもいい!! › おとといの続き
2014年02月25日
おとといの続き
昭和48年盆の最中で事業をやるときめた
盆の一日を新規のお願いに回って歩いた
忘れもしないホンダの軽トラ””725””ナンバーだった
当時蒲郡地区の材木屋で客先を営業にまわっている人は
私以外一人もいなかった
大工さんに「蒲郡の材木屋さんも変わったな」と言われたもんだ
開業するのに一番困った事は売る事でも買う事でもない
""資金繰り""だ
まったく身動きが出来なかった
担保もない、起業すると言いながら俺を保障してくれる人もいない
一年間は手持ちでなんとかした
区切りは一か月ではなく、一日一日が区切りだった
億単位の運転資金が動かせる今がうそみたいだ
盆の一日を新規のお願いに回って歩いた
忘れもしないホンダの軽トラ””725””ナンバーだった
当時蒲郡地区の材木屋で客先を営業にまわっている人は
私以外一人もいなかった
大工さんに「蒲郡の材木屋さんも変わったな」と言われたもんだ
開業するのに一番困った事は売る事でも買う事でもない
""資金繰り""だ
まったく身動きが出来なかった
担保もない、起業すると言いながら俺を保障してくれる人もいない
一年間は手持ちでなんとかした
区切りは一か月ではなく、一日一日が区切りだった
億単位の運転資金が動かせる今がうそみたいだ
Posted by ハツミ at 16:18│Comments(0)