人生、頑張らなくていい!努力しなくてもいい!一生懸命やらなくてもいい!! › 社長のつぶやき › 社長のつぶやき ~お彼岸とお天気~
2016年09月23日
社長のつぶやき ~お彼岸とお天気~
風に惑わされたお彼岸休みだった
台湾へ向かっているとか、次なる台風は九州、四国へ上陸するとか
我々の子供時代、台風は九州と決め込んでいた
現実に愛知県に上陸なんてめったに無かった
格別だった13号と伊勢湾台風くらいなものだ
ともあれ、80年もの過去での話だが
彼岸の時の風は稲の刈取りの時期で稲穂が倒れると困るのだ
米の収穫が半減するのだ
稲刈りが済んでから台風さん、ゆっくりどうぞ
昔は自然の力には、全てはむかわず、全て従うの一手だった
二百十日という言葉があった
風の神様もおとがめなく過ごせば
お百姓さんの一年の財布は大丈夫だった
雨はほしいが風はいらぬ
勝手な願いで秋の野菜の種まきを終えたもんだ
心に残る台風の思い出
父親が仕事から帰って真っ先に雨戸をしめて材木で雨戸を補強していた
耳に残る
釘を無心に打ち付ける音
台湾へ向かっているとか、次なる台風は九州、四国へ上陸するとか
我々の子供時代、台風は九州と決め込んでいた
現実に愛知県に上陸なんてめったに無かった
格別だった13号と伊勢湾台風くらいなものだ
ともあれ、80年もの過去での話だが
彼岸の時の風は稲の刈取りの時期で稲穂が倒れると困るのだ
米の収穫が半減するのだ
稲刈りが済んでから台風さん、ゆっくりどうぞ
昔は自然の力には、全てはむかわず、全て従うの一手だった
二百十日という言葉があった
風の神様もおとがめなく過ごせば
お百姓さんの一年の財布は大丈夫だった
雨はほしいが風はいらぬ
勝手な願いで秋の野菜の種まきを終えたもんだ
心に残る台風の思い出
父親が仕事から帰って真っ先に雨戸をしめて材木で雨戸を補強していた
耳に残る
釘を無心に打ち付ける音
Posted by ハツミ at 09:24│Comments(0)
│社長のつぶやき