人生、頑張らなくていい!努力しなくてもいい!一生懸命やらなくてもいい!! › 社長のつぶやき › 社長のつぶやき ~物事を覚える~
2016年11月08日
社長のつぶやき ~物事を覚える~
戦中下にあった少年の頃
戦に勝つ話はなんぼでも耳にしたが
学問の話は無かった時代だ
でも、校庭には二宮金次郎なる銅像がかならずあった
家の手伝いをしながらも、本は読んでいたし
勉強もしていたと教えられたものだ
しかし、我々より少々上の方には
字の読めない人、書けない人はいた
字が読めて物事を教わると申すが
私の知る方の字の読めない人に
タマリ、ミソ、ショウユ、ソース
なにがなんだか????
教え方はこうだ
ビンに入ったタマリ、ソースなどは
ビンを振って、ビンについた流れを見て判断せよと
なるほど
まだ覚え方はある
ビンの栓を抜いてにおいで覚える
すべて物にはにおいがある
がぎ分けろと教えられた
無学の時代の教えに我もなるほど
戦に勝つ話はなんぼでも耳にしたが
学問の話は無かった時代だ
でも、校庭には二宮金次郎なる銅像がかならずあった
家の手伝いをしながらも、本は読んでいたし
勉強もしていたと教えられたものだ
しかし、我々より少々上の方には
字の読めない人、書けない人はいた
字が読めて物事を教わると申すが
私の知る方の字の読めない人に
タマリ、ミソ、ショウユ、ソース
なにがなんだか????
教え方はこうだ
ビンに入ったタマリ、ソースなどは
ビンを振って、ビンについた流れを見て判断せよと
なるほど
まだ覚え方はある
ビンの栓を抜いてにおいで覚える
すべて物にはにおいがある
がぎ分けろと教えられた
無学の時代の教えに我もなるほど
Posted by ハツミ at 16:46│Comments(0)
│社長のつぶやき