人生、頑張らなくていい!努力しなくてもいい!一生懸命やらなくてもいい!! › 社長のつぶやき › 社長のつぶやき ~九里(栗)よりうまい13里
2016年11月09日
社長のつぶやき ~九里(栗)よりうまい13里
東京暮らし時代、まず気づいたのは朝の味噌汁
東京は白みそなのだ
何気なく飲んではいたが
毎朝早く、目が覚めると自転車でトーフ売りがやってくるのだ
なじみのあるあの笛をふいてやってくる
東京の朝はトーフ屋さんで始まり
昼間になると千葉から落花生売りがくる
これがまた、おいしい!! 半端じゃない
京葉線にのり、錦糸町あたりを売り歩く
うまい物の一品に豆を数えたい
東京もなんだかんだ、隣県の産業にはお世話になっている
栗よりうまい13里
13里とは江戸から仙台くらいが13里の位置にあたるそうな
仙台のいも(さつま)は栗ほどにおいしいよと言う意味のようだ
栗よりうまい13里
東京は白みそなのだ
何気なく飲んではいたが
毎朝早く、目が覚めると自転車でトーフ売りがやってくるのだ
なじみのあるあの笛をふいてやってくる
東京の朝はトーフ屋さんで始まり
昼間になると千葉から落花生売りがくる
これがまた、おいしい!! 半端じゃない
京葉線にのり、錦糸町あたりを売り歩く
うまい物の一品に豆を数えたい
東京もなんだかんだ、隣県の産業にはお世話になっている
栗よりうまい13里
13里とは江戸から仙台くらいが13里の位置にあたるそうな
仙台のいも(さつま)は栗ほどにおいしいよと言う意味のようだ
栗よりうまい13里
Posted by ハツミ at 11:44│Comments(0)
│社長のつぶやき